空を切りとるのは、私。

うつ病休職中の27歳の日々徒然。

休職とお金①「休職前」

こんにちは、PUROです。

私が、休職にあたって、
一番不安に思った「お金」について、
今自分がどう生活しているのか、
何回かにわたって書いていこうと思います。


※注意ですが、これは私個人の場合です。
読んでくださっているみなさんにも全く同じ内容が当てはまるとは限りません。
できる限り会社の方などにきちんと説明していただくのが1番だと思います。


まず私の会社は2年間、病気での休職が可能でした。
うち半年は有給休暇、
そのあと、傷病手当金を最長1年半支給され、休むことができるとのことでした。
なので、2年間は全くの収入のない状態で休む、ということはない、と分かったため、少し安心できました。


傷病手当金とは健康保険組合に請求することのできる「制度」です。
およそ給与の3分の2の額を受け取ることができます。
傷病手当金の請求書には主治医から「この方は仕事に就くことができません」という内容の意見を書いてもらう必要があります。


これだけの情報は休職前に会社側から説明があったわけではなく、
休みはじめてから自分で人事に(泣きながら)電話をして説明してもらい、
ネット上で、同じくうつ病で休んだ方のアドバイスや解説記事を読んだりして、自分で得た情報でした。


・上司や同僚で、私のように休んだ経験のある方が周りにいなかったこと
・当初は1ヶ月だけ休む予定だったのが、予定より長引いていること
から十分な説明を受けることなく、会社から離れてしまったのが原因でしょうか。
それとも、こんなに説明を求める私が異常なのか?


ただでさえ、不安感が大きい精神状態で、
「自分なんか休んでいいのか」
「周りに迷惑をかけて申し訳ない」
「仕事ができないクズだったくせに有給や給付金なんかもらう資格なんてない」
と大号泣する毎日でした。
そんな状態で、人事に電話したり、調べものしたり、とけっこうキツかったです。
せっかく休んでいるのに、会社に電話したり、電話がかかってきたりするのって辛いですよね。
せめて休職期間に入る前に、

①最長でどれだけの期間休職できるのか
②そのうち有給休暇期間はどれだけか
傷病手当金を請求するにあたって、会社に行く必要はあるのか
(私みたいに、休職が数ヶ月の予定の場合、今はそんな話しないで、戻ってこれるように考えて、とか言われるかもしれないですが、今後の予定、今後の自分の行動すべきこと、が分かっていると安心するので聞いておいたほうが良いと思います。)

この3つは最低限聞いておくと
今後の見立てがたてられて安心できますし、
主治医の先生とどれくらい休むか、という話もしやすいと思います。


さて、ここで、
私がとっても困った経験をひとつ。
困らない方は全く困らないと思いますが…


②の有給休暇の期間です。
私の会社の場合、勤務年数によって期間が変わるらしく、
その境が、①1~3年目、②4年目~の2つだそうで。
私は「3年目の3月」から休職したので、
休職開始時は①、
だけど休んでいる間に②になる、
という少しややこしいもので、
電話のごとに説明してくれる人事の方も代わり、有給休暇の期間の説明も変わる…というひどいものでした。

まず3月末までの診断書でひと月休職し、
改善が見られなかったので、
さらに追加で診断書を書いてもらいました。
主治医は「とりあえず有給休暇の間は休みましょう」という診断だったので、
いちばん初めに人事に聞いた有給期間(6月まで)で診断書を書いてもらい、郵送しました。

ところが、その後、人事から電話があり、
有給休暇期間が二転三転。
結局、有給休暇中の診断書は4月~6月、7月、8月、9月~10月と4枚も書いてもらうことになりました。

この診断書、もちろんタダではありません。
私のかかっている病院では2千円+税します。
(全国一緒なのかな?)
これから収入が減るので、一円も無駄にできないと思いながら生活しているのに、書いてもらわなくても良かった診断書を書いてもらい、お金をとられる…
さらに、それを郵送するために、
目にも入れたくない自分の会社の名前を宛て名に書いて…
たったそれだけ、が私にはかなり辛い作業です。
気合い入れて2日、3日かかります。
悔しいし、辛い思いでした。


こんがらがってしてしまうひとつとして、
9月まで有給休暇、ならば、
そのお給料が支払われるのは10月なので、
10月の給料日までは、お給料をもらいながら休める、ということ。
(私がバカだっただけで、みなさん、ふつうは分かるものなのかな…いや、でも、人事の方も9月末までの診断書です!って言ってた人もいたし…)


長くなりましたが、
休む前は周りへの申し訳なさ、
自分を責めてしまう気持ち、
これからの不安感、
色んな感情が渦巻いて、
きっとなかなかずけずけと会社に聞いたり、できないです。
(私は半年以上経って、言えるようになりました…)
できない、ってことを相手が分かって話してくれると有難いですが、、、なかなか、ですよね。


でも、情報を持っていなかったら
損をするのは「自分」です。

これを実感したので、
今はまずネットで下調べをしてから、
人事にめちゃくちゃ確認する癖がつきました。
「~ですよね?間違いないですよね?」
って何回も聞き返します笑


ネット上の情報はあくまで、一例です。
もしかすると会社独自の制度があるかもしれません。
電話しながら号泣したって良いんです。
話すのが辛くて、怖くて仕方ないなら、信頼できる人に、
これ聞いて…ってメモ渡して話してもらうのもありです。
私は自責の念、恐怖感から、
話す時に頭がからっぽになってしまうので、
紙に聞きたいことを書き出してから電話してました。
疑問や、不安があると、
そのことが気になってしっかり休めません。


休んでいる間はなるべく、
嫌なことは考えないように済むように。
休む前にしっかり、準備してから…
できたら、いいですが、心が疲れているとなかなか難しいものです。

このブログがその手助けに少しでもなりますように。
長々と私の失敗談を読んでくださり、ありがとうございました(__)